Switch2の発売日と価格が発表されましたね。
日本版は5万円で性能はPS4 Proよりは低いくらいらしいです。
ドックでもPCで少し前のゲームを低めの設定で遊ぶ感じなのでしょう。
4K&120fpsとありますが、PCの設定にあるウルトラなのか低設定なのかで変わるのでウルトラの4Kで120fpsなら15万でもすまないので低設定で高fpsってイメージかもしれないですね。
海外ゲームのSwitch移植はクオリティ面で色々言われていたので2で改良してほしいですが、正直最近のゲームを普通に遊ぶのすら厳しい性能が少しマシになったくらいの感じでは任天堂のゲームを快適に遊べるハードだなと思っています。
そのポケモンも少し厳しかったので値段を上げていいから、最近の性能にもう少し近づけてくれと常々思っていますがSwitch2は今年発売のゲームはいいですが、最新のゲームを追うなら2年ももたない性能と言えそうです。
Switch2にPS5とPCマルチが出てもSwitch2版は買わない
私はXbox360→PS4→PCと渡り歩いてきてPCに定着したので、今からPS5は買わないです。
Switch2は任天堂のゲームを親族や友人と遊ぶハードだと思っていて、そういった面ではおもちゃとして非常に良いツールです。
ただ、私が好きなゲームをPCが全部網羅するかと言われれば任天堂やソニーが無駄に独占しない限りはPCに出るのが基本で、常にPC版が1番良いと言って過言ではないのでPCが絶対で、追加でSwitch2があればいいやくらいの感覚です。
なのでSwitch2は今のところは欲しいゲームはないですが買おうと思っていて、適当に任天堂産のゲームを買えば一定は楽しめる安心感を買おうと思っています。
PCとSwitch2が同発のゲームがあっても私はSwitch2を基本選ばないと思います。
PC版を買って、ついでにSwitch2版も買うことはありそうです。
残念ながらPCゲームの1%もSwitch2では遊べない
Switch2をメインに選ぶ人はライト層なので私とは一切被らないと思います。
私がYoutubeで取り上げたゲームをSwitchやSwitch2で調べても大半はないでしょう。
そこは非常に残念な点で、まだまだSteamやPC上の多様なゲームプラットフォームと比べればSwitch2は頑張ってますがマストじゃないです。
私が好むジャンルであるストラテジー、シミュレーション、ローグライクの最新作や早期アクセス、提供をやるにはPC以外の選択肢は常にあり得ないのが現状ですね。
SNSでSwitch2があればPCいらないと言っている一部の過激派がいますが、Switch2では私のやりたいゲームの1%も遊べないほどPCゲームは量とスピード感がありすぎるので、Switch2やPS5はPCで成功したタイトルや資本量の大きいゲームが同時に出ているだけで、ほとんどはPCにしかないというの現状です。
Switch2が大成功して、移植が簡単で性能を引き出しやすいハードとして私が遊ぶゲームの50%以上がSwitch2でも遊べる!となれば私は超嬉しいので任天堂は引き続きインディーゲームを受け入れるハードとして頑張ってほしいです。
Switch2は性能と比較すれば価格は激安!