年々増えていくサブスクに入りすぎているので振り返ってみる

2025年9月14日日曜日

雑記

t f B! P L

サブスク、それは極めて便利でいつでも利用が開始できて生活を豊かにするもの。

あるいは使わなくても永遠に支払われるサービスです。



映像系が特に人気ですが、ニュース系、生活系、旅行系…

今は探せば全てがサブスクに対応しているくらい豊富にあります。

私は映像やビジネス、旅行系など色々と入っているので現在進行系で利用しているサービスを書いていきます。





Amazonプライム

言わずもがななAmazonのサブスクで映像から音楽から配送からAmazonを月1でも使うなら入っておけのサービスですね。

私は月額で払っているので月600円を払い続けています。


特に便利なのは配送で定期購入とプライムは現代では合わせて使うべきな生活自動化で必要な物ですね。

以前はプライムがどんどん便利になっていましたが、最近ではプライムビデオに広告がついたりサービスの進化は止まってきた感があって追加でさらにサブスクに入るモデルになっていますね。

本と音楽の追加オプションと姪っ子が使っている子供用Fireの費用も払ってます。





マネーフォワード

資金管理から確定申告まで各種サービスが揃っているお金に関するサブスクです。

確定申告のために月1800円払っていますね。


経費になるので良いのですし、経費の計算等を楽々に管理できます。

私の場合は経費がほぼない事業なので税理士を使うまでもないから永遠に使っていると思います。





Artlist

Youtubeなど著作権を気にする必要のないオリジナル曲がダウンロードできるサービス

月に3000円くらいで色々な曲を試せるし、その間にリンクしたチャンネルで投稿済みの動画は解約しても収益化できるので適当に一個入ろうで続けてますね。

曲の雰囲気で検索できて、曲のハイライトを連続再生できるので良いイメージのBGMが探しやすいです。





Photoshop

動画のサムネを作る用に1番長く使ってるまであるサブスク

別に簡易な画像編集はいくらでもありますが、AI生成もあったりできることは多いのでつい使い続けてます。

最近は新機能を追っていませんが昔と比べると1クリックで画像を大きく加工できるのでフル活用する人の生産性は飛躍的に上がっていそうです。

今だとPhotoshopだけで月二千円くらいに上っていて高いとは思いますね。





Netflix

映像系サブスクでもっともオリジナルが強いと思っているサービス

広いジャンルで見るので恋愛リアリティやバラエティ、海外ドラマや映画など全体的にオリジナルコンテンツがあるので見ていて飽きないです。


Netflixオリジナルに出てくる海外俳優はそこから他作品も見れるので重宝してます。

広告付きプランなのですがプライムビデオより広告頻度が少ないので安いし快適です。





Abemaプレミアム

恋愛リアリティ番組が好きでAbemaはその点だけ日本コンテンツで抜けている印象があります。


バラエティはNetflixやプライムビデオより特番感がないので主に恋愛リアリティを見るために続けてますね。

人気になったシリーズは毎年くらいで更新されるので複数あれば追って見るのでずっと入っていることになってますw


映像系はオリジナルが強いところを継続して後は一瞬だけ入ってる感じです。





HafH

つみたて旅行サービスとして8月にリニューアルした旅行サブスク

月額費を3400円から64200円まで選ぶことができ、払った値段で手に入るコインで国内外のホテルや旅館に泊まれます。

1番多いと思われるのが月9800円の300コインのプランだと泊まれるところはビジネスホテルくらいした当然ありませんが、支払い予定の物も予約に使えるので300コインなら予定の300で600までは使えるみたいですし、足りない分は買い足すこともできます。


つみたてということが最大の特徴で継続すると宿泊に必要なコインが最大で10%少なくなり、持っているコインに12%のポイント利子がついたりと長期継続の優待があります。


今のところは400コインですが、3ヶ月に1回はちょっと良いランクのホテルに泊まれる感じで割引や利子をつけつつ、行きたいときにすぐ動いたり、当日でも泊まれる場所があるのでオプションとして利用を続けようと思ってます。





クラウド&AI系

サービスごとに書くのが面倒なのでまとめますが、クラウドやAIは色々と入っていてまあまあ払っています。

クラウドは使いだせば減らせないし、AIは馴染んだのでここも解約は考えられないですね。






今はこれくらいかな?と思いますが、思い出すとあれとあれも入ってた!となるので今回振り返ったサブスクだけで少なくとも月に2万円は自動的に払っているみたいです。


生活系で言うと食べ物もありますし、サブスクではないけど移動の必須になっているタクシーアプリも利用料は結構一定なのでサブスクみたいになってはいます。


投資先からの配当金でサブスクは実質無料になっているため、これ止めようかなとなるよりはまだサブスク増やせる!となっているのでHafHみたいな面白いサブスクを見つけたい。

サブスクで生産性と快適性と娯楽が増えているから実質プラス!

QooQ