【確定申告、大学の試験、企業決算の分析】もっとも忙しいウィークに突入する

2023年2月19日日曜日

雑記

t f B! P L

先週までは決算シーズンのタイミングで1日に100社以上の決算がありました。

私の投資対象として見ている企業が100社くらいあるので、ポートフォリオを考えながら、いまは企業決算の資料を見ている状態です。

だいたい500社くらいは見ておきたいなと思っていますが、相場環境も一旦は下目線なので、決算情報を見た上で下落に耐性があるか等を確認できれば良い投資タイミングかなと思っています。



それ以外に大きなタスクとしては確定申告が始まってます。

私は高校生くらいのときから確定申告をしていて、23歳の今年は5回目の確定申告を迎えています。

最初は会場に行って、親くらいの年代の中で列に並ぶという緊張感のあるデビューをして、それ以降はネットで済ますようになりましたが、どうしたって確定申告全体の流れが嫌いです。


簡単に書くと売上と経費と保険とか色々を計上して、発生した所得税を期間内で払うんですけど、確定申告自体が生産性はマイナスな上に、終わってから税金の支払いに行く必要があるので1年でもっともナイーブな時期ですね。

大学の学費を払ってすぐに確定申告で税金を払い、さらに1ヶ月後に住民税の徴収がくるので1月からの数ヶ月は1ヶ月刻みで高額請求されるのでナイーブの谷です。


逆にいうと、早くから個人事業主にならなかったら税金の勉強もしなかったでしょうし、投資もしなかっただろうから良い経験ではあるんですけど、毎年やりたくないというのが本音ですw



投資を始めたのが逆説的に確定申告のおかげで、投資で発生する税金は特定口座というお任せタイプにすると税金の支払いは勝手にやってくれる形かつ、税金は20%の固定なのですっきりした税制かつめんどうな処理がないので投資に集中してます。

もちろん、投資も確定申告することで減税みたいなことはできますが、楽をする代わりに多く納税しているのでまあOKです。



大学の試験が25日までありますし、企業決算を毎日分析しないと次の利益の源泉がなくなっちゃうので確定申告の期間はコロナ禍くらいの柔軟性が欲しいなと思いますね。

試験前と確定申告後はThe 春休みなので自由を謳歌できますが、春休みに憂鬱な確定申告作業するの自体が生産性で言えばマイナス効果😇

QooQ